お顔が浮腫むのはリンパの流れが原因であることが多く、
対処方法はそのリンパをしっかりと流してあげることが鍵・・・と、
こちらのスキンケア講座でも紹介させていただきました。
そこで今回は、ちょっとお顔から離れて、足のむくみについて
書かせていただこうと思います。
冬は代謝が落ちて浮腫みやすく、夏は冷房でむくみやすい・・・
結局年中むくみやすい環境がありますから、体に響いてしまいます。
是非、参考になさってくださいね!
では始めに、おさらいをさせていただこうと思います。
※詳しくは、下の『関連記事』からご覧いただけます。
⇒浮腫み・・放っておくと発生しやすい肌トラブル
まず、浮腫みの原因は、お顔も体も同じということです。
お肌もそうですが、意外にも、お顔と体とは違うと思われがち。
全く同じなんですよ。
浮腫むストーリーは簡単に言うとこうです。
リンパの流れが滞り、
★余分な水分・老廃物、毒素が排泄される体にたまる
★栄養を取り込めなくなるため、免疫力低下
となり、お顔や体(足)が翌朝パンパンになるのです。
お顔が浮腫んでいるな~と感じる日は、冬ブーツを履こうとしたら、
きつくなっていたりする・・・、これが体全体で起こっている浮腫みというわけですね。
ではさっそく、脚のリンパのマッサージの手順をお伝えします。
・・・準備・・・
・ボディジェルなどを脚全体に塗布
(すべりを良くする為にたっぷり使用するのがおすすめです)
・低い椅子などを用意し、無理のない体勢で行いましょう。
STEP①
くるぶしを円形にさすります⇒5回~10回繰り返す
※くるぶしは、リンパ液が滞りやすいので最初に行うことがポイント。
STEP②
アキレス腱からひざ裏までさすります⇒5回~10回繰り返す
※ふくらはぎにはリンパ液を送り出す第二の心臓といわれています。
STEP③
1.足首からひざ裏まで流しましょう。
2.すねから、ひざ裏まで流しましょう。
3.ひざ下から、ひざ裏まで流しましょう。
このSTEP③の1~3の流れを1セットとし、5回~10回流しましょう。
※ひざ裏は休憩地点!ここをほぐすことは、冷え、むくみなどを除去してくれます。
そして、5分後・・・
↓
↓
↓
↓
ほんの少しだけ、脚がしまったでしょ?
リンパマッサージをする前 | →→→→ | (5分後)リンパマッサージ後 |
たった5分ですから、夜お休みする前に是非行ってみてくださいね。
脚のむくみがましになりますよ。
以上、5分間で浮腫み解消!!のリンパマッサージケアでした。
ちなみにセルビックでは、ボディジェル(リンパ用)がございます♪
代謝アップ、脂肪燃焼、セルライト除去が期待できるだけではなく、
美白効果なども備わっているボディのための優秀アイテムです!
よろしければ、ご使用になってみてくださいね。
◆この記事い外にもお肌や化粧品、美容について
すっぴん美肌に欠かせない情報を発信中!
◆すっぴん美肌を手に入れた
肌タイプ、トラブル、年齢・・・様々な お客様のすっぴん美肌
Before⇒Afterをご紹介。
↓↓こちらからご覧ください↓↓
すっぴん美肌成功例
◆すっぴん美肌を手にいれたお客様の、
山あり谷あり?な美肌ストーリーをインタビュー
↓↓こちらからご覧ください↓↓
Fan’s Voice
★スキンケアの選び方が分からない、
お肌トラブルを解決したい方は★
↓↓↓入り口がこちら↓↓↓
\お電話、メール、対面でご相談いただけます/
私たちプロのスキンケアスタイリストにご相談ください!
★あなた専属のスタイリストにお肌を任せる
すっぴん美肌コンサルティングはこちらから★
↓↓↓クリック↓↓↓
\ベストアドバイスをさせていただけます/
美肌コンサルティング体験はこちらから!
上記いずれも、 あなただけのすっぴん美肌になれるレシピをお渡しします♪
この記事に「なるほどー!」と思ったら ≪いいね≫≪シェア≫をお願いします
気になるキーワードで検索