皆様は、暑い季節を過ごした後のお肌状態をご存知でしょうか。
シミやクスミに関しては「夏の暑かった日の影響かしら・・・」と感じる方は多いと思いますが、
その他のトラブルについては「気温が下がってきたからね。」と考える方が多かったりします。
でもそれ、意外と違う場合が多いんです!
ほとんどのケースは、暑い季節に受けた影響がお肌に反映されてしまっているんですよ。
そこで今回は、先の季節を見越した「暑い季節からやっておくべきこと」をご紹介します!
暑くなると、日差しを浴び・エアコンの風に当たり・冷えた飲み物や
食べ物を食べることが多いですよね。
・日差しによるダメージ
角質層の水分を蒸発し、皮膚温度を上昇するという状態が冬よりも頻繁に起こっています。
・エアコンの風に当たるダメージ
角質層の水分が蒸発し、代謝低下と血行不良を引き起こしやすくなっています。
・冷たい飲食物
身体の芯から、代謝低下と血行不良を引き起こしやすくなっています。
つまり、健康なお肌を保つのに大切な下記2点の課題が全て損なわれているというわけです。
・角質層の厚み(健康な角質層を作り続けられるターンオーバー力)
・保水力(水分を角質層に蓄える力)
と言う事で、意外なことに、寒い冬場よりも暑い夏の方が、
このようにお肌に悪影響を及ぼしてしまっている程なんですよ。
では、夏受けたお肌のダメージを引きずらないために、おススメの方法があります。
それは、
【クエン酸】
を摂取すること。
●代謝を高める
同時に血行促進にもなるため、栄養素を細胞まで運んでくれます。
つまりターンオーバーが高まるため、角質層の厚みを作りやすくするのです。
●ミネラルの吸収促進
細胞修復を促進し(=ターンオーバー力)を高めることができます。
●抗酸化作用
活性酸素の除去しやすくするため、自らのお肌の働きを低下させにくくさせます。
つまり老化を緩める効果も・・・。
いかがですか?
クエン酸には健康肌を目指すために欠かせない働きが備わっているのです。
【クエン酸】が含まれている食材として代表的なものは、
梅干・酢・キウイ・桃・レモンなど柑橘系のものに多く入っています。
又、ハイビスカスやローズヒップにも含まれていますので、
外出時カフェなどでも気軽に摂取しやすいですね。
若しくは、お魚などを頂くときに、レモンをかけたりすることで、
クエン酸を補ってもOKです。
身近にあるようで、意外と意識しなければ摂らないクエン酸ですが、
ちょっと目を向けるだけでも、十分摂ることが可能な食品ばかり!
是非「クエン酸」をしっかり摂って、暑さによるバテ解消をしながら、
気温が下がる時期に向けた健康肌作りの準備をしていてくださいね。
食材はもちろん、日々のお手入れは大切です!お客様のお肌状態に合わせてお手入れアドバイス、
お化粧品の選び方からしっかりとお知りになれたい方は対面カウンセリングがおすすめ。
コチラから⇒スキンケアスタイリストによる対面カウンセリング
サロンまでは遠くて行けない・・・
そんな方は、メールやお電話でもご相談していただけます
⇒スキンケアスタイリストに直接相談
◆この記事い外にもお肌や化粧品、美容について・・・
すっぴん美肌に欠かせない情報を発信中!
◆すっぴん美肌を手に入れた
肌タイプ、トラブル、年齢・・・様々な
お客様のすっぴん美肌 Before⇒Afterをご紹介。
↓↓こちらからご覧ください↓↓
すっぴん美肌成功例
◆すっぴん美肌を手にいれたお客様の、
山あり谷あり?な美肌ストーリーをインタビュー
↓↓こちらからご覧ください↓↓
Fan’s Voice
★スキンケアの選び方が分からない、
お肌トラブルを解決したい方は★
↓↓↓入り口がこちら↓↓↓
\お電話、メール、対面でご相談いただけます/
私たちプロのスキンケアスタイリストにご相談ください!
★あなた専属のスタイリストにお肌を任せる
すっぴん美肌コンサルティングはこちらから★
↓↓↓クリック↓↓↓
\ベストアドバイスをさせていただけます/
美肌コンサルティング体験はこちらから!
上記いずれも、
あなただけのすっぴん美肌になれるレシピをお渡しします♪
この記事に「なるほどー!」と思ったら
≪いいね≫≪シェア≫をお願いします
気になるキーワードで検索