【お肌タイプ】
ベタついているのにカサつく
典型的なトラブル肌
全体的に皮脂分泌力が過剰である反面、保水力、自然代謝力、毒素排出力が
低下しているため、4つのはたらきのバランスがたいへん悪く、「インナードライ」とも
呼ばれています。
皮脂によるベタつきを感じやすく、毛穴が開きやすい状態でありながら、
肌がカサついたりもするため、化粧ノリが悪くなりやすいのが特徴です。
全体的に皮脂分泌力が活発なため、しっかりメイク・皮脂を取り除き、
クリーンな毛穴を保ちながら、お肌の4つのはたらき(自然代謝力、保水力、皮脂分泌力、
毒素排出力)が弱い「乾燥肌ベース」のお肌が働く習慣を取り戻すケアを心がけることが
ポイントです。
まず、清潔に保つことを意識しましょう。またメイクや皮脂を残さない、毛穴の皮脂づまりや
老化角質を残さないケアを心がけることが大切です。
皮脂が多いため、すぐにニキビ、吹き出物のトラブルにつながってしまいやすいので、
毛穴をふさぐファンデや、しかも落ちにくいファンデは、できるだけ避けたいものです。
また、オイルクレンジング、しっとり系洗顔料やスキンケアアイテムは避けましょう。
そして、乾燥を感じやすいため、しっとりする粘度の高いアイテムを選びがちになりますが、
できるだけ洗顔の後、しばらく何もつけない時間をつくってみたり、ホットヨガ、スチームサウナ、岩盤浴、半身浴などで汗をしっかり排泄する習慣を持ち、その時も洗顔後、
しばらく何もつけない時間をつくります。
乳液、クリーム系アイテムによるしっとりを、スキンケアに頼らない。そんな時間を
徐々に増やすことが、4つのはたらきを取り戻し、お肌の乾燥からお肌自身が守ることができるお肌へと導かれていくことにつながります。
・できるだけ規則正しい生活を心掛け、心体の健康も維持しましょう。
・紫外線やエアコンの乾燥した空気からお肌を守ることを心がけてください。
・適度な運動やホットヨガ、スチームサウナ、岩盤浴、半身浴など定期的に汗を排泄する
習慣を持つことはGOOD。
・塩分を控え、外食、間食はできるだけ控え、ビタミンB1、ビタミンB2の摂取を
心がけましょう。皮脂分泌の制御を助けます。
・Tゾーンの洗顔は一番重要。洗い始めはTゾーンから。
そして、すすぎ残しに気を配りましょう。
スキントレーニング美肌法の成果を弊社スタッフの例でご紹介します。
現在、入社から13年になるスキンケアスタイリスト中村香織は、20歳の頃、アトピー肌で悩んでいた中、弊社に入社してきました。スタッフとして必須の「スキントレーニング美肌法」を習得・実践していくにつれ、あれだけ悩んでいたお肌もみるみるすっぴん美肌になっていきました。
昔はお肌に自信のなかった彼女ですが、あの頃が嘘のように、今では、スタッフの誰もが憧れるタマゴ肌の33歳になりました。お肌の悩みを持つ女性の気持ちを誰よりもわかるスキンケアスタイリストとして、現在も活躍中です。
気になるキーワードで検索