• 電話する
  • メールフォームから

お問い合わせ綜合ガイドはこちら

close

素肌のプロ、スキンケアスタイリストにつながる
『お肌相談窓口』

  • セルビックを使ったことがない方
  • セルビックをご愛用中の方
close

皮膚が硬い

【状態】
肌表面を指で軽くつまむと硬く、弾力がない状態です。 また、手触りがなめらかではなく、ゴワゴワ・ザラツキがあり潤い感がない場合があります。

【トラブルの原因】 保水力低下と皮脂分泌力が過剰な場合の2つの原因があります。 《保水力低下の場合》 角質層にしっかりと水分を溜め込めていないことで、弾力がなく硬くなります。更に、角質層に厚みがない場合も弾力に欠け、硬くなります。 《皮脂分泌力が過剰の場合》 角質層に皮脂が多く染み込み、固まってしまい硬くなっています。  

保水力低下=乾燥

乾燥しているお肌をきちんと保湿せずに毎日を過ごしていると、どんどん悪化し、水分が無くなり、お肌がかたくなっていき、お肌表面もバリア機能が失われます。

(例えると魚の干物状態です)

その状態でターンオーバーが繰り返されると、通常、28日周期でゆっくりと新陳代謝が行われるはずが、周期が早くなり、未成熟な角質が肌表面に押し上げられてきます。

未成熟な角質ですから、保湿力がなく、お肌が常に乾きやすい状態になります。

バリア機能もなく、刺激に弱く、肌トラブルも起こしやすくなります。

【心がけたい予防と対策】

ヒント

●メイク・・・水分を奪うメイクアップ、または油分が多いメイクアップアイテムは避けましょう。
●食事や日常で心がけたいこと・・・保水力低下の場合は、半身浴などを心がけて、保水力を高めやすい習慣をつけましょう。 皮脂過剰な場合は、皮脂を取ろうと脂取り紙の使用や、洗顔のやりすぎには注意しましょう。

乾燥をしないために注意すべきこと

1.熱いお湯で洗顔をしない

洗面所

熱いお湯はお肌の保湿成分が流れ出てしまいます。

皮膚への刺激にもなりますので、お湯は40℃以下にしましょう。

冬などはつい、温度を上げがちです。

エアコンだけでなく熱いお湯のせいで乾燥している可能性もあるので気を付けてくださいね。

これは顔だけでなく、湯船に浸かる際も、温度が高すぎるとお肌が乾燥しますので注意しましょう。

美肌に効果的なのは、ぬるめのお湯に15分ほど浸かるのがベストとされています。

2.クレンジングは優しい成分で

クレンジング

クレンジングに強い成分の入ったものや、オイルなどの洗浄力が強いものは必要な油分まで奪ってしまいます。

ノンオイルかミルククレンジングがおススメです。

ゴシゴシ擦るのではなく優しくなじませながら洗い、しっかりぬるま湯ですすぎましょう。

3.肌を濡れたままにしない

タオルで顔を拭く女性

お肌を濡れたままにして自然と乾いた状態は非常に乾燥して、ごわごわのお肌になってしまします。

紙が濡れて自然に乾いた状態を想像してみてください。

お肌もあの状態になってしまいます。

4.肌を拭いたらすぐ保湿

化粧水とタオル

タオルで抑えるように水分をとり、すぐに保湿しましょう。

お肌はすぐに乾燥しますので、時間との戦いです。

洗顔後水分を拭き取ったらすぐ保湿。

化粧水の場合は、乾く前に乳液かクリームで蓋をしてあげましょう。

身体は、お風呂の中で濡れた状態の時に全身にオイルを塗ると、少量で伸びが良く保湿効果もあるのでおススメです。

5.生活習慣に気を付ける

ハーブティー

ストレス、寝不足、不規則な生活はデリケートなお肌には大敵です。

ターンオーバーの乱れにも繋がります。

リラックスした時間を作り、上質な睡眠を心がけましょう。

出来るだけ湯船に浸かりリラックスし血行を促進し、寝る前のブルーライトは避けましょう。

お肌トレーニングのツボ

《保水力低下の場合》

角質層の厚みを作り、そこに自らの水分を蓄えられる習慣を付ける事で、弾力のあるお肌に近づきます。

《皮脂分泌力が過剰の場合》

お肌表面にある硬くなった角質を取り除くよう、自然代謝力トレーニング=ピーリングを定期的に行います。

【美肌ポイント】 
《保水力低下の場合》
◇皮膚呼吸を妨げないスキンケアを心がける 
◇お肌に触れる時は20g圧(20gタッチ)を心がける 

《皮脂分泌力が過剰の場合》
◇皮膚呼吸を妨げないスキンケアを心がける
◇正しい、クレンジグと洗顔を行う

~早く実感?お勧めベストアイテムと使い方~
《保水力低下の場合》
●ターンオーバーを高める
Eエッセンス・・・朝夜/付属の計量スプーン8分目又は直径2cm程度をお顔全体に塗布
EGFセットフタなし
Eエッセンス

●自らの水分を蓄える習慣付けアイテム
モイスチュアライザー・・・朝晩/付属計量スプーン1/2杯~ 
(塗布して物足りない場合は、重ねて塗りましょう。)
モイスチュアライザー_image-1

モイスチュアライザー

●角質と角質をつなぎ合わせて整ったキメをキープ 
モイスチュアゲル・・・朝晩/付属計量スプーン1/3杯~ 
(塗布して物足りな場合は、重ねて塗りましょう。)
モイスチュアゲル_image-1

  

モイスチュアゲル

《皮脂分泌力が過剰の場合》
●ノンオイルクレンジングでメイク汚れをきちんとオフ 
クリアアップゲル・・・夜 付属の計量スプーン2杯強
large_image1

クリアアップゲル


●泡の吸着で毛穴の汚れを取り除く
ウォッシングフォーム
・・・朝夜 付属計量スプーン1杯強~ 
09ウォシング
ウォッシングフォーム


●皮脂を排泄させて、毛穴の汚れを押し出す
サーモアップゲル・・・夜2日1回 付属計量スプーン3杯 1分以内ですすぐ 
サーモアップゲル_image-1

サーモアップゲル

~まずばミニマムアイテムから・・という方は~
《保水力低下の場合》
●ターンオーバーを高める 
Eエッセンス・・・朝夜/付属の計量スプーン8分目又は直径2cm程度をお顔全体に塗布
EGFセットフタなし

Eエッセンス

●自らの水分を蓄える習慣付けアイテム
モイスチュアライザー・・・朝晩/付属計量スプーン1/2杯~ 
(塗布して物足りな場合は、重ねて塗りましょう。)
モイスチュアライザー_image-1

モイスチュアライザー

《皮脂分泌力が過剰の場合》
●ノンオイルクレンジングでメイク汚れをきちんとオフ 
クリアアップゲル・・・夜 付属の計量スプーン2杯強
large_image1

クリアアップゲル


●泡の吸着で毛穴の汚れを取り除く
ウォッシングフォーム
・・・朝夜 付属計量スプーン1杯強~ 
09ウォシング

ウォッシングフォーム

 お悩みの”常にほてる”お肌について解決しましたか?
もっと詳しく知りたい! そんな方は、
スキンケアスタイリストに直接ご相談ください♪ 
コチラからスキンケアスタイリストによる対面カウンセリング 

サロンまでは遠くて行けない・・・。 
という方は、メールやお電話でもご相談していただけます 
スキンケアスタイリストに直接相談
スタイリスト0329      


お肌相談窓口

お肌相談

セルビック化粧品、EGF・FGFエッセンスの正しい使い方を知りたい!私のオリジナルスキンケア方法を知りたい!セルビックをご愛用中の方も、ご検討中の方も一人で悩まずわたしたちにご相談ください。

素肌のプロにつながるお肌相談窓口

スマホはこちら

ご注文・ご予約・お問い合わせ

ご注文・お問い合わせ窓口

メールでのお問い合わせ

close
  • 今すぐわかるweb診断
  • 素肌のプロスキンケアスタイリストに相談する

素肌のプロに「話せる」「頼れる」「相談できる」 セルビック

ネット無料カウンセリング

PageTop