• 電話する
  • メールフォームから

お問い合わせ綜合ガイドはこちら

close

素肌のプロ、スキンケアスタイリストにつながる
『お肌相談窓口』

  • セルビックを使ったことがない方
  • セルビックをご愛用中の方
close

すっぴん美肌に近づく イオン導入器の選び方

スキンケアスタイリストが勧める美顔機

数ある美顔機の中で、使うべきもの

今の時代は、まるでエステサロンのように、自宅にいながら エステ機器を使える時代です。 

化粧水や美容液、または成分にこだわるよりも、このような機器を使って根本的に
効果的にケアをする方が良い・・と考える方も多くなっている様に思います。

そんな数ある美顔機の中かで、20年以上の素肌コンサルティング経験
私達スキンケアスタイリストがおすすめしているのは、イオン導入法です。

love-1672154_640

自宅でイオン導入をすることも出来る様になってきているので、

今回は、イオン導入器の選び方をお伝え致します!

 そもそもイオン導入とは何なの?

イオン導入とはこういうこと!

イオン導入とは、別名「栄養導入」などとも言われます。
別名の通り、イオン導入は栄養を直接細胞に行き渡らせることができるのです。

本来皮膚は、角質層という神経を持たない細胞以下にある、
神経のある生きた細胞に 少量の水も微生物も浸入させないよう
≪※≫バリアゾーン≫を張り巡らせているんです。

※バリアゾーンとは、簡単に言うと電気を帯びている層です。
これは、生命を維持している間のみ帯びている層で、
生命が途切れると帯びなくなります。


少し残酷なお話ですが、死後腐敗していくのは、バリアゾーンがなくなることで
水や微生物が浸入しているからなのです。

cardiac-156059_640

しかし、イオン導入法では、皮膚内に微弱電流を流すことで、
細胞を活性させたり 沈静させたりすることができます。

よくご高齢の方が「電気治療」とか「電気を当てる」と言われているあれと同じです。
細胞を活性させやすくする=細胞の若返りを手伝うため=身体を動かしやすくなる
ことを目的としているのです。

ですから、有効な成分を塗布しイオン導入をすると、
有効とされる成分が、細胞に行き渡るということですね。
※有効な成分は、特別な処理をされたものしか導入されません。詳しくはこの後記載してます。  

 でもイオン導入器はどんなものを選べば良いの?

イオン導入器選ぶ4つのポイント

しかし、美顔器自体ではなく、イオンどうにゅうきにも様々な種類が出回っていますよね。 
何を選べばよいのか、壁にぶつかってしまいます。

そんなあなたに!イオン導入器の選ぶポイントをお伝えさせていただきますね。

1、直流派のものを選びましょう
直流派というのは、電池などで動くものが当てはまります。
一定して導入が継続できるので、短時間で終了できます。

逆のものでは、交流派。
これは、エステサロンやコンセントをつないで使うタイプ。
施術する過程で、導入されている時とされていない時があるため、
直流派と同じ効果を得るためには時間を要してしまうという特長があります。

2、電流を流す部分(お肌に当たる部分)の 面積が細めのものを選びましょう

イオン導入は、お顔に触れる部分に、
濡らしたコットンを器具にセットして行うことが多いです。

そのお顔が触れる部分は、細胞の細部まで働きかけをさせるため、
なるべく面積が小さいものを選ぶと良いです。
小さいもタイプの方が、お顔の上で小回りがきくため、
細かい箇所にもキチンと導入してくれるからです。

3、導入レベルが選べるものを!
お肌状態や悩みに合わせて、 イオンの+または-、
レベルやお手入れ時間を選べるものがお勧めです。
この判断を間違えてしまうと、美肌を目指すどころか
トラブルとなってしまい、悲しい結果になることがあります・・。

4、イオン導入専用のエッセンスを使用

これは意外とご存知ではない方が多いかもしれません。
イオン導入を行う際、良い成分の化粧水や美容液を使っても角質層までしか入らず、
お肌の中には届けられません。

本当に「栄養導入」をしたければ、電解質溶液で作られているものに限ります。

特に、アロエベラ、カミツレエキス、グリチルリチン酸2Kなどが配合
されているものが赤みや保湿、肌荒れに効果が期待できますよ。

cffb7dde26b53a8d468bfa3695ebe586_s  

~セルビックのイオン導入用美容液は?~
もちろん、電解質溶液でつくられたもので、肌タイプやトラブルに
細かく対応できる様になっています。
季節やその時の環境によって、肌の状態は変化しますから
柔軟に対応できるというわけです。

マイナス(-)導入用 LIVEエッセンス 
プラス導入用美容液(+) OILYエッセンス(脂性系の方、部分用)

プラス導入用美容液(+) DRYエッセンス(普通肌・乾燥系・敏感系の方、部分用)

最後に、、、何よりも大切なことを知っておこう

大切なのは、あなたのお肌に合ったレベルが選べること

 

そして何よりも大切なことは、
お肌にあったレベルやペースで行うこと!

いくら良いイオン導入器や美容液を持ち、マメに行っていたとしても、
お肌にあったレベル、ペースで行うことが何よりも必要です。

ご使用のイオン導入器によって、性能やイオン導入時の出力量は異なりますが、
下記のことをまずは注意していただければとおもいます。

42b3ffd43f1fc60cbb7f3bac1ab93fa7_s

【イオン導入を行う手順】
■洗顔後、素肌の状態で行う
■-導入から行う
■-導入を行った後は、必ず+導入をして終了とする

【肌タイプ、トラブル別で-導入を行うか決定する】
■ニキビ、吹き出物、敏感系トラブル(頬の赤み、ほてり、湿疹など・・)
 がある場合は、-導入を行わず+導入のみにする。
■たとえ、ニキビ、吹き出物、敏感系トラブルがなかったとしても、
-導入だけで終わらせない→最後に必ず+導入をする。

【注意事項は守りましょう】
■それぞれ、使用するに当って時間や頻度の制限があります。
当たり前ではございますが、やりすぎには注意です!

 

-導入/+導入とは

★-導入とは
細胞をしっかりと働かせようと、活性させることが目的です。
肌タイプは、基本的に全肌タイプ対応。
トラブルは・・・シミ、たるみ、クスミ、ハリが足りない という場合がおススメ。
        また、いつまでも若い肌であり続けたい場合。
※但し、活性をさせてはいけない、敏感肌、ニキビが多い・頬にほてりや湿疹がある場合は使用しない。

★+導入とは
活性させた後の、沈静が目的です。
-導入をした後は、必ずこの+導入で落ち着かせることを忘れないでください(全肌タイプ)。
また、-導入ができない肌タイプ、肌トラブルを抱えている方は、この+導入のみ行う。

トラブルは・・・カサツキ、ニキビ・吹き出物、毛穴の開き、赤み、ほてり等
※但し、赤み、ほてりの場合は、敏感度レベルによって使用しない方が良い場合があります。

レベルやペースがお肌に合っていない場合、
予定通りのお肌に近づくどころか、逆にトラブルが増えてしまう可能性が高いです。

ですから本当の健康肌を手に入れたい場合は、その美顔器と
お肌の状態にあった方法で使用されることが何よりも大切です。

世間には様々な美容機器、グッズがありますが
是非、ご自身のお肌悩みと目的にあったアイテムを選ぶように心がけてくださいね。

そして、理想のすっぴん美肌を手にいれてください♪

 

 

。o○o。.関連記事。o○o。.
自分にあった美顔器が選びが大切
美容ローラーで発生しやすい5つの肌トラブル

 


悩めるトラブルに至った「正しい原因」を知って、健康肌を目指したい!
または、「こういう美顔器使っているんだけど、セルビックとはどうやって併用すれば良い?」
など、
メールやお電話でご相談していただけます。
お気軽に、ご連絡をくださいね。
 スキンケアスタイリストに直接相談 
スタイリスト0329        


 ◆この記事以外にもお肌や化粧品、美容について
 すっぴん美肌に欠かせない情報を発信中!
↓↓こちらからご覧ください↓↓

講座バナー

 

◆すっぴん美肌を手に入れた 
肌タイプ、トラブル、年齢・・・様々な お客様のすっぴん美肌 
Before⇒Afterをご紹介。 
↓↓こちらからご覧ください↓↓
すっぴん美肌成功例

◆すっぴん美肌を手にいれたお客様の、 
山あり谷あり?な美肌ストーリーをインタビュー
↓↓こちらからご覧ください↓↓
Fan’s Voice

★スキンケアの選び方が分からない、 
お肌トラブルを解決したい方は★
↓↓↓入り口がこちら↓↓↓
\お電話、メール、対面でご相談いただけます/ 
私たちプロのスキンケアスタイリストにご相談ください!

★あなた専属のスタイリストにお肌を任せる 
すっぴん美肌コンサルティングはこちらから★ 
↓↓↓クリック↓↓↓
\ベストアドバイスをさせていただけます/
美肌コンサルティング体験はこちらから!

上記いずれも、 あなただけのすっぴん美肌になれるレシピをお渡しします♪


この記事に「なるほどー!」と思ったら 
≪いいね≫≪シェア≫をお願いします


close
  • 今すぐわかるweb診断
  • 素肌のプロスキンケアスタイリストに相談する
PageTop