▼考えられる原因-1-▼
角質層が薄く、敏感肌の可能性があります。
~対策~
●指でお肌にセルビックアイテムを塗布する際のタッチをご確認ください。
お勧めは、実際に”量り”を使用し20gの圧を体感してみてください。
また、塗布する際、鏡を見ながらお肌のお肉が指で動いていないかを確認してください。お肌のお肉が動く場合は、20g以上の圧が掛かっている目安となります。
●すすぎの際、お湯の温度は人肌程度(32~35℃)を目安にしてください。
お湯の温度が高すぎると、角質層の水分が蒸発しやすくなり、乾燥と敏感肌の度合いば進行しやすくなってしまいます。
●ご使用中のセルビック全アイテムの使用方法・分量をご確認ください。
尚、以前よりお肌が乾燥するかな?ベタツキが気になってきたかな?と感じる場合は、お肌タイプから見直してみてください。
▼考えられる原因-2-▼
セルビック化粧品は、二つのアイテム(モイスチュアゲル・プロテクトローション)をのぞき、油分が入っておりません。
そのため、今まで「長年与えてしっとりさせるケア」を続けて来た方ほど、ひりひり感だけでなく、お肌の乾燥やツッパリを感じやすくなったというお声を頂くことがございます。
~対策~
●今までお肌を働かせず、与えるケアを続けていたことで、お肌のトレーニングを始めてもすぐに上手く働けない状態です。
運動不足の身体で急な運動をして筋肉痛や息切れをしているような状態です。
リハビリと考えて、少しずつお肌トレーニングを進めていきましょう。
●特にトレーニングアイテムのご使用方法・分量をご確認ください。
▼考えられる原因-3-▼
お肌に触れるタッチが強い場合は(指がお肌に触れるタッチが20g以上)、摩擦により角質層を薄くしている場合がございます。
~対策~
●お勧めは、実際に”量り”を使用し20gの圧を体験してみてください。
また、塗布する際、鏡を見ながらお肌のお肉が指で動いていないかを確認してください。お肌のお肉が動く場合は、20g以上の圧が掛かっている目安となります。
スキンケアスタイリストに直接相談できる窓口もご利用いただけます。
↓↓下記のリンクからお入りください↓↓
お肌相談窓口